スタッフブログ
星ノ宮通信 Vol.1(New Version)
暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
星ノ宮では、これからの季節にぴったりな新商品をご紹介!
「糖質0g ぷるんちゃん麺」味は…鶏白湯、海鮮チゲ、鶏塩、豆乳坦々の4種類です。
電子レンジで温めても、冷蔵庫で冷やしても、もちろんそのままでもOK!色々な食べ方を楽しめます。野菜や卵などをトッピングすれば栄養価もアップ⤴︎
美味しいラーメンが食べたい… でもカロリーや糖質が気になる… そんな方におすすめです!
普段の生活に取り入れて、健康な身体を作っていきましょう〜
雀ノ宮通信 Vol.1(New Version)
これから気温も上がり、本格的に夏が始まります。集中しているとついつい水分補給を忘れてしまいませんか?室内でも水分補給を怠ると熱中症になるのでご注意を ^^;
今回は、医療現場でも使われる熱中症対策 OS-1 をご紹介します!水分やミネラルを手軽に摂れるのはもちろん、ブドウ糖をバランス良く配合しているので、水分をより効率的に体内に取り込んでくれます。
雀ノ宮店では1本190円。今なら6本で1,080円のお得なセットもご用意しています。糖質を控えたい方や味が苦手な方は、アクトウォーター(ライチ風味)もおすすめです (^ ^)/
勉強会
昨日、ビラノアの勉強会を実施しました。
ビラノアは現在、普通錠のみの発売となっておりますが、OD錠(ライム味)が近日発売されるようです。
抗アレルギー薬の場合、若い方の服用も多いと思います。
水なしで服用できるため場所を選ばず服用できるというのはメリットが大きいのではないでしょうか?
また1つ新しい選択肢ができたので患者さんのアドヒアランスの向上につながれば嬉しいですね。
フルティフォーム勉強会
コロナの新規感染者数も減少傾向が続き、緊急事態宣言も9月30日には解除される見込みとのことで久しぶりに勉強会を実施しました。
今回は気管支喘息治療薬、フルティフォーム吸入薬の勉強会です。
近年、ドライパウダータイプの吸入の処方が多いですが、こちらはエアゾールタイプです。
エアゾールタイプの場合、深くゆっくり吸入することでドライパウダータイプに比べ抹消までしっかり薬が入っていくようです。
ドライパウダータイプからエアゾールタイプに切り替えになった方には「強く速く」ではなく「深くゆっくり」吸入するように服薬指導していく必要がありますね。
ポイントは「深くゆっくり」です。
勉強会
感染対策をしっかり行いながら久々の勉強会を実施しました。
6月にサインバルタのジェネリックが発売予定です。
先発品のサインバルタはカプセル剤しかないですが、今回発売予定のジェネリックにはOD錠の剤形が新たに加わるようです。
OD錠ですとカプセル剤より飲みやすくなるためご高齢の方にとっては朗報ですね。
OD錠は発売はニプロさんと明治さんの2社だけの発売となるようです。
患者さんのためにという企業努力が垣間見えますね。
今後も先発品を改良したジェネリックが出てくるといいですね!
ゾルトファイ配合注勉強会
新型コロナウイルスのためなかなか勉強会が実施できない中、新採用品は続々と出てきます。知識のアップグレードを意識しておかないとどんどん置いていかれてしまうような気がしてしまいますね😰
昨日、ゾルトファイ配合注の勉強会を実施しました😃
合剤の波がついにインスリン注射にも来たかという印象です😲
体重増加も押さえながら良質な血糖コントロールができる良い製剤のようです。10月から長期投与も可能とならり該当患者さんにとっては朗報ですね✨
モビコール勉強会
薬剤師のドラマ、アンサングシンデレラがスタートし薬剤師への注目も集まりつつありますね…😊
ドラマの中で薬が苦くて嫌がる子供のためにどんな物と混ぜると飲みやすくなるのかお母さんに説明するシーンがありました❗
今回勉強したモビコールは塩味のある製剤で子供も服用する機会のある薬となりますので服薬指導の際はどんな物と混ぜると飲みやすくなるか説明する必要があります。
どんな薬にどんな味の特徴があるのか覚えておかなければ薬剤師葵のようにはなれないですね😔
薬剤師葵を目指し頑張ってます😃